なにでできているの?
ヴィーガンだから、ミレイネのクッキーには、卵もバターも生クリームもつかいません。それから、精白糖も保存料もつかいません。
じゃあ、なにをつかっているのでしょうか
1.国産無農薬小麦粉をつかっています。
グルテンフリーが流行ですが、洋菓子にはやはり小麦粉は不可欠だと考えます。
国産無農薬の小麦粉は、ポストハーベストの心配もなく、大規模なプランテーションによる環境破壊もありません。パンとは違って、グルテンの少ない「薄力粉」をつかいます。
2.北海道産未精製甜菜糖をつかっています。
✔ 暖かい沖縄で栽培されるサトウキビ
✔ 寒い北海道で栽培される甜菜(砂糖大根)
後者のほうが、比較的身体を冷やしにくく、「冷え」に悩む女性には嬉しい甘味料です。微量ですが、天然ミネラルやオリゴ糖も含まれています。
3.圧搾玉絞りの菜種油をつかっています。
食用のオイルは薬品抽出が主ですが、昔ながらの製法で抽出し、時間をかけて和紙でろ過している菜種油はベータカロチンのきれいな黄色を残しつつ、風味に癖がありません。菜種油はcanolaと翻訳されますが、キャノーラオイルと菜種油は厳密には別物です。もちろん、原料の菜種は北海道産の遺伝子組み換えではないものを使用しています。
4.その他
アルミニウム不使用のベーキングパウダー、オランダ産オーガニックココア、漂白されていないオーガニックのスリランカ産ココナツ、パプアニューギニア産の珈琲豆など、自分はもとより、大切な家族にも安心して食べてもらえる原料のみを厳選して使用しています。それは安全な食の生産に取り組む生産者さんを応援することにもなり、地球の環境への負荷も減らします。
ミレイネ店主。出版社勤務、結婚、出産×3、離婚、医療機器メーカー勤務の後、2010年、代々木上原にヴィーガンスイーツ専門店「ミレイネ」開業。店名の「ミレイネ」は、れい、みれい、れいね、3人の子どもたちの名前から。ベジタリアン・ヴィーガン歴10年、現在はなんでもいただきますが、食品添加物や加工食品、外食は控えめ。